全国のフォルクスワーゲン乗りの皆様こんにちは。
けんころ@ティグアン乗りです。
ひょんなことからレクサス相模原店に遊びに行ったことをブログに書きました。
レクサスLFAといえば、500台限定3750万円のスポーツカーです。今ならレクサス相模原店で実車を見ることができますよ!…
レクサス相模原店でNXをじっくりと見てきました。普段はフォルクスワーゲン車ばかり見ているのですが、改めてNXを見ると、そ…
レクサス相模原店でUX250を見てきました。コンパクトSUVという響きがいいのですが、色々とよく見てみると物足りなさもあ…
それに続いてレクサス相模原店コーナーの第4段をお届けします。
今回は、
なんと、
あのレクサス高級クーペ
LC500hを試乗させてもらえました!\(^o^)/
というわけで、いいですか?
レクサスLC500hです!ドドンッ!!!
いやー、エロいですね。実にエロい。エロカッコイイ車です。(言葉悪くてすみません^^;)
展示車両ではなくて、試乗車の写真を撮ったのであまり枚数はないのですが、雰囲気は伝わると良いなと思っています。
しかし、それにしてもグラマラスなデザインですねぇ・・・。他のレクサス車とも違う存在感があります。
見てくださいよ・・・・。カーボンルーフですよ・・・奥さん・・・(正確にはCFRPルーフ)
僕はカーボン地大好きなので、カーボンルーフとかたまりません・・・。
詳しいことは僕はわからないのですがこの試乗車は、LC500hのSpackageだったんですね。写真はリアホイールですが、この車両の場合、標準でフロント245/40/21、リア275/35/21というビッグサイズのタイヤがついています。ホイールもポリッシュ仕上げ、ブラック塗装の鍛造ホイールです。しゅごい・・・。
このドアハンドル、ポップアップハンドルというらしいのですが、空気抵抗を考えてこの形らしいです。電子キーを持った状態で前方の丸い凹みのあたりを押すと、、、
こんな感じでドアハンドルがこんにちは!となります。そしてこんなところにもレクサスのエンブレムが・・・。
リアビューもエロティックですねぇ・・・。グラマラス・・・。
リアテールゲートには格納式のアクティブリアウイングがついています。70km/hだったかな?になると自動的に開閉するとかって聞きました。
本当はこの特徴的なリアテールランプを点灯した状態で写真を撮りたかったんですが、駐車場に停車されていたこともあって撮れなかったのが残念です(T_T)
こんな感じで光るんですよね。なんでも合わせ鏡の原理を使うことによって奥行きのある光り方をするんだそうです。あー、実物見たかった!
引用:https://lexus.jp/models/lc/features/exterior_function/
さて、外装だけでも大興奮のLC500hですが、内装も見てみましょう。
助手席側から見た写真ですが、シート色はアルカンターラ+本皮のダークローズでした。
ドアパネルにも本皮とアルカンターラ。かっちょいい・・・・。
続いて運転席側です。このハンドルは以前試乗したNXよりも少しシャープになっていてとても運転しやすかったです。ホーンボタン周辺にまで本皮とステッチがあって美しいですね。
この写真だとシートの色がよくわかりますね。ドアパネルもLSのように波のようなドレープ形状が見えます。いいデザインです。
右下にはちらっとCFRPスカッフプレートが見えますね。ここもカーボンだなんてたまりません・・・。
そしてメーターもカッコいい!!!これはエンジンかけた状態ですね。Sport SとかSport S+モードにするとリングスライドモードといって、中央円の左側の部分がにょろ〜って左に伸びるみたいですが、僕は見ませんでした^^;
これがSport S+の状態のメーターです。ホワイト+レッドの回転計が通常よりもよりレーシーになってますよね。当然ですが連動してパワーも音も変わります。
いいですねぇ・・・ほんとお金あったら欲しいくらいです・・・・。
ナビ画面も大きいし、アナログメーター付いてるし。
各種スイッチ類も高級感ありますね。さすがレクサスです。
運転席からエンジンを掛けた状態で見るとこのように見えます。うーーん、イイ!
試乗したLC500h Spackageの内容など
まぁググればすぐに出てくるのですが、ざっくりまとめると、
全長:4,770mm(長っ!)
全幅:1,920mm(デカっ!)
全高:1,345mm
車重:1940〜2030kg(重っ!)
V63.5L299馬力+マルチステージハイブリッドシステム180馬力で、約480馬力。
JC08モードで15.8km/l(なかなか走りますね)
LC500h Spackageの標準装備は、
・CFRPルーフ
・フロント245/40RF21+リヤ275/35RF21ランフラットタイヤ&鍛造アルミホイール (ポリッシュ仕上げ+ブラック塗装)
・格納式アクティブリヤウイング
・CFRPスカッフプレート
など。
フロント6ポッド、リヤ4ポッドの巨大ブレーキもついています。
お値段は、1,352万円からです(笑)
もはや家(笑)
試乗させてもらってすぐに気がついたのは、その大きさほどのサイズ感を感じなかったということです。
正直、3.5Lエンジン+ハイブリッドを全開できることはほぼできませんので、本当の魅力は体感できなかったかもしれないですが、SportS+モードにしたときに得られる高揚感などはさすがはレクサス、F1にも参戦したトヨタだなぁと感じました。
あと、めっちゃ周りから見られます(笑)
まぁ僕も走行中を見かけたら見ちゃいますけどね(笑)
レクサス相模原店のマネージャーTさんによれば、ハイブリッドではないV8 5.0LのLC500のほうが面白いらしいです。
今度はぜひそちらの試乗を・・・・(^^)
購入するとかしないとかという現実的な話は一切ありませんが、楽しく試乗させてもらえました。
やっぱり色々な車に乗るというのはとても楽しいですね。
また機会があれば別の車を乗らせてもらえたらなと思います。
相模原市にお住まいの方は、ぜひレクサス相模原店さんに遊びに行ってみてください!
とても優しいマネージャーTさんが待ってます\(^o^)/
美しさと走りの楽しさを追求したラグジュアリークーペ…
レクサス販売店をご紹介します。…